2017年1月14日土曜日

豊洲問題に見る公務員の公平性

豊洲移転問題は石原都政の時から始まったのですが何故か役人の独走ぶりが目立ちます。肝心の建物の建築に際しても実際に使用する業者との意見の交換、すなわちコミュニケーションが不足しているような記事が目立ちます。そして地下の空洞問題は言っていることとやっていることがちがっていたということが暴露され開いた口が塞がらないというほどのショックを世間に与えました。
そして今回は環境検査での有害物質が突如増加。いままでの検査結果はなんだったのかというほどの不信をまたしても与えました。
もし検査に不正があったとしたらかなりひどい。なにがなんでも豊洲移転をしさえすればいいという姿勢が垣間見えます。まぁ普通ならそれでも通るのかもしれませんが今回は食の安全がからんでいるだけに問題です。有害物質の隠ぺいはそれだけで消費者に衝撃を与えます。まぁ人のうわさも75日でしたっけ。時がたてばなんでもないという考え方もあるかもしれませんがこれで消費者はなにもいいませんかね。というか小池知事が豊洲移転を口にできなくなるかもしれません。
もし豊洲移転ができなくなったらどうなるのでしょうかね。豊洲を野球場にするか公園にするかはたまた高層マンションにでもするのかしら。
今日のネット記事では築地の老朽化を指摘して築地はもうもたないから早く移転するべきだという論調の記事がありました。しかしながら食への不安をかかえたままの豊洲市場の商品が評判を落とすのは必至。それでも消費者がわすれるまでごり押しをしていくのか政治とはそういうものなのかちょっと不安を感じさせます。
ここまで問題が複雑化してしまったのはまさに役人の公平さジャスティスというのですかねそれが薄くなってしまっているような気がします。役人が世間の意見に目を向けず役所の中だけの論理で動く欠点が大きくなっているように思います。とうして専門家のいうことを聞かず盛り土をしなかったのか不明ですが外の人間にはわからないお金の流れがあるのかもしれませんね。そこに役人の公平性が損なわれてきている現状が垣間見えるような気がします。

0 件のコメント: